東三河地域研究センターは、東三河地域の地域開発を推進する東三河開発懇話会(平成13年6月より名称変更: 東三河懇話会)を母体として昭和58年に社団法人として発足し、東三河地域を主な圏域としたシンクタンクとして 活動してきました。
平成24年10月1日に内閣府認定の公益社団法人に移行し、県境を越えた三遠南信地域に活動圏域を拡大し、 地域経済社会との強い関連性を維持・確保した地域づくりのシンクタンクとして継続的な活動を行ってまいります。
報告2023/05/22 | |
報告2023/05/15 | |
報告2023/05/10 | |
報告2023/02/03 | 「しおくりん東三河」商品のご案内(愛知県東三河総局)「やまエリア」に 新商品 ふるさとの冬を追加しました。 |
報告2022/06/10 | 【JR飯田線に乗ろうの取り組み】 2022年春の秘境号が運行しました。 |
報告2017/07/11 | 三遠南信地域に関する論文を掲載しました |
報告2017/04/17 | |
報告2016/06/21 |