sitemap
inquiry

東三河地域研究センターは、東三河地域の地域開発を推進する東三河開発懇話会(平成13年6月より名称変更: 東三河懇話会)を母体として昭和58年に社団法人として発足し、東三河地域を主な圏域としたシンクタンクとして 活動してきました。


平成24年10月1日に内閣府認定の公益社団法人に移行し、県境を越えた三遠南信地域に活動圏域を拡大し、 地域経済社会との強い関連性を維持・確保した地域づくりのシンクタンクとして継続的な活動を行ってまいります。

  • HOME
  • お知らせ

    報告2023/09/20
  • 三河港未来戦略会議 第24期報告総会・記念講演会「NEWSLETTER vol.80」
  • 報告2023/08/24  東三河地域に関するレポートを掲載しました
  • 東三河地域の人口移動 〜社会増減の実態〜「HRRC Focus vol.1」
  • 報告2023/08/23
  • 三遠南信地域シンクタンク連携事業報告(空き家率/東三河遠州南信州)
  • 行事2023/08/10
  • 2023年 東三河地域問題セミナー第3回公開講座のご案内
  • 報告2023/08/03
  • 2022年度 東三河地域問題セミナー 第2回公開講座「東三河地域研究178号」
  • 報告2023/02/03 「しおくりん東三河」商品のご案内(愛知県東三河総局)「やまエリア」に 新商品 ふるさとの冬を追加しました。
    報告2022/06/10 【JR飯田線に乗ろうの取り組み】 2022年春の秘境号が運行しました。
    報告2017/07/11  三遠南信地域に関する論文を掲載しました
  • 「三遠南信地域の新産業創出に向けた広域的な振興施策に関する研究」
  • 報告2017/04/17
  • 事務所移転のお知らせ
  • 報告2016/06/21
  • 東三河2015構想の検証資料を掲載しました